キャットツリーひぐらし 支柱2本 ハウス付きタイプ

キャットツリーひぐらし 支柱2本 ハウス付きタイプ

人の住まいに用いる建具や家具に、無垢材が適していると言われるのは、無垢材が生きて呼吸を続けているから。調湿効果にも優れた無垢材は、夏は涼しく、冬は暖かい住環境をつくり出します。 無垢材の持つ適度な柔らかさやあたたかみ…。これらは、無垢材にしかない特徴の数々。 節や割れも、その木独特の個性であり表情です。 天然の無垢材を使用したキャットタワー「キャットツリーひぐらし」は、和室・洋室、どちらにもマッチする高級感のあるインテリアとしても人気です。ヒバは木目が美しく、優れた抗菌作用も備えています。

フローリング・カーペット・畳、どこに置いても安定するように、底板の四隅にネジ式のアジャスタを付けています。本体と一緒にお届けするドライバーで簡単に調整していただけます。(配送について) お部屋のご指定の場所へ搬入・設置いたします。

特注について

また、木目も1品ごとに異なりますが、これらはすべて、自然の素材「無垢材」を使用していることの証でもあることをご理解くださいませ。 色は、お使いいただくとともに、濃いあめ色に変わっていきます。製品の劣化ではありませんので、その経年変化もお楽しみください。

■サイズ高さ/約1,380mm 幅/約1,000mm 奥行/約500mm■重量/約20kg ■素材/青森ヒバ■製造地/日本送料は無料です。お部屋内のご指定の場所へ搬入・設置いたします。「キャットツリーひぐらし」は、青森ヒバの無垢材 一枚板を使用しているため、木目や節の具合、支柱の太さが一品ごとに異なり、様々な表情を見せてくれます。そのため、ご紹介している写真とまったく同じ物ではありません。一品ごとのオリジナルであることをご了承ください。

キャットツリーひぐらし 支柱2本 ハウス付きタイプ

キャットツリーひぐらし 支柱2本 ハウス付きタイプ

キャットツリーひぐらし 支柱2本 ハウス付きタイプ

お届けに際しては、ヤマト運輸「らくらく家財宅急便」を利用いたします。通常宅配便のような玄関でのお引渡しではなく、お部屋のご指定の場所へ搬入・設置いたします。 お届け日程は、お客様のご希望をうかがい事前にご案内いたしておりますが、お届けの地域により「時間指定」のできない地域もございます。ご了承くださいませ。 ※どのような場合でも、お届けの前に電話連絡はございます。

無垢材の持つ、それぞれの表情をいかして一品一品手作りで仕上げています。人工的な素材ではなく、無垢材を使用することで、猫さんの生活環境を、限りなく自然な状態に近づけたいと考えました。 人にとっては、素敵なインテリアとなるキャットタワー「キャットツリーひぐらし」は、 猫さんにとっては上下運動の場であり、外を眺めるための高い場所であり、憩いの場。 猫さんの習性を考慮した構造が、室内で暮らす猫さんのストレスを取り除き、 健康的で快適な室内環境を整えます。 猫さんの健康、共に暮らす方の健康に配慮し、化学的な処理はいっさい施しておりません。自然の木は呼吸をしています。

室内で暮らす猫さんたちを、少しでも自然に近い環境で過ごさせてあげたいー。キャットツリーひぐらしは、そんな想いからうまれました。

製品全体の高さを変えたい。 天板のサイズを大きくしたい。 障害のある猫さん向けにステップを大きくしたい。 老齢猫さんのためにステップの枚数を追加したい。 爪とぎを追加したい。 また、キャットツリーひぐらしを設置される場所が決まっていて、 窓や家具の位置に合わせて製品の仕様を変更されたい場合など特注品の製作も承ります。 特注品の製作例と参考価格はコチラをご覧ください。 特注品の製作にあたっては、メールやお電話でご要望をお伺いしたあと、 2〜3日で弊社から図面とお見積りをメールでお送りいたします。 正式なご注文はその後となりますのでお気軽にご相談くださいませ。 お問合せ:marufuku@manabiya.tv (電話)福猫本舗 猫屋敷 TEL:022-355-4512

標準品は全6タイプです。高さやステップ数の変更など、特注も承ります。

キャットツリーひぐらし支柱2本 ハウス付きタイプ 寸法図

長い時間をかけて、ゆっくり成長するため、木目が緻密でたいへん美しいのが青森ヒバの特徴です。さらに、含有する「ヒノキチオール」が 優れた抗菌作用をもたらします。青森ヒバが料理の際の「まな板」に利用されるのは、このヒノキチオールが カビや雑菌の繁殖を防いでくれるからです。完全自然塗装。化学的な溶剤は一切使用していません。

支柱の幅、製品全体の奥行は製品により異なるため上記図面には表記しておりません。支柱の幅はおおむね250mm〜300mm。ステップを含めた全体の奥行は、500mm前後です。キャットツリーひぐらしを単体でご利用いただく場合は標準仕様をおすすめいたします。標準全6タイプの一覧はコチラです。

化学的な溶剤を使用しない自然塗料で、木材のもつ本来の質感をより高めます。木の表面に膜を作らず、木(導管)に浸透するため木材の呼吸を妨げません。塗料は、日本の自然塗料メーカー(株)シオンの木塗蝋(きとろう)を使用しています。

雪の多い地方でなければ育たないといわれる「青森ひば」は、津軽の厳しい風雪に耐えながら、ゆっくり年輪を重ねます。200年〜300年と長い年月をかけてじっくりと成長することで、緻密で狂いが少なく、木目も美しい木材になるのです。 青森ひばの木目が細かくて美しいのは、 そのゆっくりとした成長のしかたに理由があります。明るい色つや、木肌の美しさに加え、圧力に対する抵抗力・弾性にも優れていて、青森ヒバに含まれる一種の遊離酸およびフェノール性成分(ヒノキチオール)は、強い殺菌力があるため、カビ・雑菌の繁殖を防いでくれます。古くから、お風呂やまな板など、水回りに使用されていることから その強度・耐久性に威力を発揮しているのがわかります。 五月雨の 降りのこしてや 光堂 今から300年前、奥の細道の旅で、松尾芭蕉が金色堂に立ち寄った際に詠んだ有名な句です。世界遺産 平泉の中尊寺 金色堂は、約900年前の1124年に完成、全体の9割以上が青森ヒバで作らました。芭蕉は、完成から600年も経過した後の金色堂を見ていたことになるのです。昭和の時代に移り、1962年に復元修理した際,腐朽の程度が小さく、青森ヒバ材料の7割以上が再使用されたそうです。耐久性に優れた青森ヒバは、神社仏閣など歴史的建造物に使われています。 青森ヒバは、比較的、柔らかい木材です。 猫さんが飛び乗る際や、後ろ足で蹴って降りるときに、天板やステップには、猫さんの爪の跡が刻まれます。 この適度な柔らかさも、青森ヒバを使用した理由の一つです。 猫さんが遊んだり、のんびり寛いでくれる場所として、猫さんの身体と接する木肌は柔らかく、夏涼しく、冬は暖かいという大きな特徴を兼ね備えています。 美観・耐久性・抗菌・温度・柔らかさ、これらの特徴に加え このWebページでお伝えしきれないのが、香りです。 まるで森林浴をしているようなヒバと香りは、猫さんとともに暮らす私たちを癒し、 猫さんにとっても、心の中にある「自然」を思い起こさせてくれることでしょう。 日暮らし(ひぐらし)一日中、猫さんにとって、楽しい遊具であり、心落ち着く居場所となることを心から願っております。

キャットツリーひぐらし 支柱2本 ハウス付きタイプ

キャットツリーひぐらし 支柱2本 ハウス付きタイプ

ネットショップ全体での類似商品の価格比較

この製品をおすすめするレビュー

この製品をおすすめするレビュー

この製品をおすすめするレビュー

この製品をおすすめするレビュー

価格動向(キャットツリーひぐらし 支柱2本 ハウス付きタイプ)

熱の傾向(キャットツリーひぐらし 支柱2本 ハウス付きタイプ)

トピックス(キャットタワー)

アクセスランキング(キャットタワー)